2016年10月26日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 ipidiw 50代の着物始め 50代が着物で輝く!茶道を習いましょう(道具編) 茶道を習う時に必要な道具をご紹介しますね。 扇子(せんす) 茶道では、儀礼的要素で使用し、重要です。 席入り、挨拶、 床の間や道具を拝見をするときなどに使います。 正座して挨拶する時は、膝の前に置き、 立って挨拶する時は […]
2016年10月24日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 ipidiw 50代の着物始め 50代が着物で輝く!茶道を習った方が良い7つの理由 50代で着物デビューしたいんだけど、 いつ着たら良いのか分からない・・・ 一人で着るのは、なんか恥ずかしい・・・ 着物についてお喋りしたいけど着物好きな人が周りにいない・・・ そんな人が多いように思います。 思い切って買 […]
2016年10月21日 / 最終更新日 : 2016年10月21日 ipidiw 芸能人の着物姿 伊調馨の振袖と記念品の袋帯を詳しく教えますね 伊調馨さんの振袖姿ステキでしたね~ 伊調馨さんの振袖について 日本和装から贈られたそうです。 高級外車一台分というので、500万円くらいでしょうか? 一点物だとか、有名な作家の作品なら、その位の価格はあり得ますね。 福原 […]
2016年10月18日 / 最終更新日 : 2016年10月18日 ipidiw 着物の種類とコーディネート YOSHIKIMONOとはX-JAPANのyoshikiの着物 X JAPANのyoshikiさんの着物コレクション X-JAPANのyoshikiさんの着物コレクションが 昨日、渋谷ヒカリエで行われました。 yoshikiさんがなんで着物なの?と思う人も多いですよね。 私も、そう思 […]
2016年10月18日 / 最終更新日 : 2016年10月18日 ipidiw 友禅について 着物の種類 東京友禅ってなんですか? 東京友禅とは、 東京で制作されている手描き糸目友禅のことを言います。 江戸好みの 色数を抑えた スッキリした粋な柄が特徴です。 東京友禅の歴史 東京友禅は、江戸友禅と呼ばれ、江戸時代中期に始まりました。 当時は、参勤交代 […]
2016年10月12日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 k.hirota 着物の種類 着物の種類 加賀友禅、京友禅の違いとは? 友禅とは 友禅とは、ひと言で言うと手描きということです。 江戸時代、奢侈禁止法(しゃしきんしほう・贅沢禁止法)により、 絞り、刺繍などの技法が禁止になりました。 そのため、京都の扇絵師であった宮崎友禅斎が、 着物に手描き […]
2016年10月11日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 ipidiw 50代の着物始め 50代が着物で輝く!フォーマルには本加賀友禅 友禅とは 友禅ってどういう着物なんですか? こんな質問が良くありますね。 友禅というのは、 染めの着物という事で、本来は手描きの着物の事を言います。 友禅という名前の由来 江戸時代の扇絵師の宮崎友禅斉の名前を取って「友禅 […]
2016年10月8日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 k.hirota 50代の着物始め 50代女子が着物で輝く! 染大島紬ってどうなの? 染大島を着てみましょう 50代なら、縦横の織りの大島も良いですが、染めの大島にチャレンジしてみませんか? 茶泥や黒地の織りの大島紬は高級感があって、似合う人には良いのですが、人によってはジミな老けた感じになりますよね。 […]
2016年10月6日 / 最終更新日 : 2016年10月6日 ipidiw 着付けについて 初心者の妻が自己流で着物を着ました! 妻が自己流で着物を着てみました。 ちょっと応援しましたが、ほとんど一人で着ましたね。 小紋に半巾帯です。 初めて自分で着物を着てみた妻の感想 「帯結びが一番難しいけど、 その前の段階で着物を綺麗に着るのは難しいわ。」 「 […]
2016年10月6日 / 最終更新日 : 2016年10月6日 ipidiw 色無地について お嫁入り道具 訪問着と色無地どちらを着たら良いの? 今回も、お嫁入り道具についてお話します。 過去2回でお嫁入り道具についてお話しましたね。 喪服が必要かどうか? お嫁入り道具について 黒紋付(喪服) お嫁入り道具の訪問着について 訪問着と付け下げの違いについて お嫁入り […]
2016年10月5日 / 最終更新日 : 2016年10月5日 ipidiw 訪問着・付け下げ お嫁入り道具は訪問着・付け下げが必要? 前回に引き続き、お嫁入り道具のお話しをしますね。 いまどきお嫁入り道具なんて必要なんですか? そういう質問はよくありますね。 必要か必要じゃないかは、お相手の実家次第です。 「着物は何もいらないから」と言われて持っていか […]
2016年10月4日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 k.hirota 喪服について お嫁入り道具について 黒紋付(喪服) 黒紋付のついて お嫁入り道具の黒紋付(喪服)についてお話しますね。 結婚式シーズンという事もあり、娘さんの小物を買いに来るお客様が、多いですね。 ちなみに、最近の傾向として結婚式が一番多い月は、11月と言われています。 […]
2016年10月2日 / 最終更新日 : 2016年10月2日 ipidiw 木綿の着物について 木綿の着物を着て街に出よう! これから木綿の着物が一番合う季節ですね。 今日は、お店に着付けの先生が遊びに来ました。 勿論、いつも着物なのですが、今日はなんかいつもと違う格子柄の着物。 真綿っぽいような毛羽立っているような生地なので、 「先生、今日の […]
2016年10月1日 / 最終更新日 : 2016年10月1日 ipidiw 留袖について 祖母の留袖を着たいのですが、平気ですか? 最近、結婚式シーズンということもあり、 留袖についての質問や相談が増え着てきましたね。 親から譲り受けた留袖について その中でも多いのが、 祖母の留袖を着たいのですが、平気ですか? 母の留袖を着たいのですが、平気ですか? […]