着物の種類 東京友禅ってなんですか?

東京友禅とは、

東京で制作されている手描き糸目友禅のことを言います。
江戸好みの 色数を抑えた スッキリした粋な柄が特徴です。

東京友禅の歴史

東京友禅は、江戸友禅と呼ばれ、江戸時代中期に始まりました。
当時は、参勤交代で各藩の大名が江戸にやってきたため、
お抱えの染師が京都から江戸に移ってきました。
そして、神田川や隅田川の水域に住み、友禅染を広めていきました。

当初は、京友禅と同様に分業制でしたが、
第二次大戦で東京は壊滅的な状況になり、
分業制が成り立たなくなりました。

そこで一人の作家さんがほとんど全ての作業をこなすようになり、
現在に至ります。

東京友禅の特徴

江戸友禅の特徴である武家好み、町人好みの
千鳥 ・ 磯の松・ 葦 ・網干し ・ 釣り船 等風景の柄です。

色は、白や藍色を使ってスッキリした色合いに仕上げています。
白生地の白色をそのまま活かす技法、赤い色も控えめなさび朱などを使います。

また、大奥や大名の奥様お嬢様には、「御殿風」という武家好みの柄が人気でした。
江戸は武家の文化なので、友禅も色合いや柄が落ち着いたものが受け継がれました。

他の友禅との柄や色の違い

  • 京友禅
  •   公家文化 雅で華やかな色柄 友禅以外に刺繍や金箔、絞りなどを施している。

  • 加賀友禅
  •   武家文化  加賀五彩を使った写実的、絵画的な色柄 友禅のみで柄を製作している。

  • 東京友禅(江戸友禅)
  •   武家と町人文化  華やかさを抑えた落ち着いた色柄。江戸の粋に通じる柄。

    江戸褄

    黒留袖のことを江戸褄と呼ぶことがありますが、
    江戸褄模様とは柄の配置のことです。
    柄が低い位置(褄下)にあり、左右対称の柄です。
    上前の衽と下前に衽だけに柄があるものや
    U字のように、上前から後ろ身頃に向かって下に下り、
    背中心から上に上がっていくような柄付もありました。

    江戸時代の大奥や大名の奥様、お嬢様が
    ガウンのように羽織っていたので、
    下前にも柄があったのです。

    深川芸者がお引き摺りで着ていたという説もあリます。

    京都の公家は、総柄の豪華な着物を羽織っていましたが、
    江戸の質素な武家気質でスッキリと褄下に柄を配置したのでしょう。

    江戸褄の左右対称の柄は縁起が良いということで、
    留袖の柄としても用いられたようです。

    現在、留袖の柄は、上前から脇、下前と下がっていく柄が多いですね。
    着てしまうと下前は見えないので、そのような柄の配置になったと思います。

    今は江戸褄という人は少なくなりましたが、
    30年位前は江戸褄と言う人の方が多かったように記憶します。

    型友禅は友禅なの?

    蝋纈(ろうけつ)、一珍糊(いっちんのり)、紅型(びんがた)や更紗(さらさ)など
    型紙を使う染め物を蝋纈友禅・一珍友禅・紅型友禅・摺り友禅もしくは板場友禅と呼んでいる場合もあります。

    しかし友禅という技法は、本来手技で防染の糊置きをして筆などを使い手描きで彩色する技法です。
    その観点から考えると、型紙を使用し、防染糊を使用しない染色方法を友禅というのは無理があるような気がします。

    金彩友禅、無線友禅、型糸目友禅なども友禅の技法として認められていますが、同様です。

    これはあくまでも私の考えで、上記の型友禅は業界ではすべて友禅の技法をして認められています。
    決して偽物などと言うつもりはありません。

    大事な事は、その技術の違いをきちんと消費者にお話して納得してもらうことです。

    それでは、本物の東京友禅をご紹介しますね。

    東京友禅の名門「大彦」の黒留袖です。
    東京友禅らしい勢いのある柄です。
    糯糊を使用した本格派の黒留袖です。

    「大彦」製 真糊本友禅黒留袖 仮仕立て品

    東京友禅らしい染名古屋帯です。
    京友禅や加賀友禅にはない粋な柄ですね。
    訳有でお買い得になっていますよ。

    【訳あり・店舗キャリー在庫】【送料無料】九寸名古屋帯 東京友禅 正絹 ちりめん 手描き 仕立て代サービス 御稽古 着付け 本格派 日本製 国産生地 本加工 紬 小紋 色無地 大島紬 結城紬 おしゃれからセミフォーマル お茶席 入学式 卒業式

    珍しい竺仙の染名古屋帯です。
    訳有でお買い得になっていますよ。

    【訳あり・店舗キャリー在庫】【送料無料】九寸名古屋帯 竺仙謹製 東京友禅 正絹 ちりめん 手描き 仕立て代サービス 御稽古 着付け 本格派 日本製 国産生地 本加工 紬 小紋 色無地 大島紬 結城紬 おしゃれからセミフォーマル お茶席 入学式 卒業式

    江戸友禅の小紋です。
    生地は一等品の浜ちりめん、高砂です。
    白生地価格よりも安く、驚くほど買い得です。

    小紋 反物 手描き 江戸友禅 花車 ベージュ e330r

    江戸紅型の小紋です。
    型染めなので、厳密に言うと友禅ではないと思いますが、
    江戸好みの素敵な柄なので、ご紹介しますね。

    【送料無料】絹100%!本手差し☆江戸紅型の小紋☆日本の絹スタンプ☆本手差し 江戸紅型 丹後ちりめん小紋反【唐花風4】【smtb-k】

    こちらは、久米島紬に江戸紅型です。
    大変お買い得ですね。

    在庫処分 本場 久米島紬 紅型染 ベージュ 藤 正絹 反物 k39

    最後に、スッキリとした訪問着です。

    【東京友禅】特選正絹本手加工友禅訪問着「秋草情趣」≪さりげなjくハイセンス!≫