MENU
  • トップページ
  • 商品について
    • 扱う着物の種類について
    • 公式LINEの登録とZOOMオンライン接客について
    • 2020年浴衣ゆかたYUKATA勢ぞろい
    • とみや帯 馬場洋次郎コレクション
    • ぽっちゃりさん着物・浴衣について
    • 紙人形シリーズ:雨コートと長襦袢
  • 仕立・悉皆・買取・着付
    • 不要になった着物・帯の高価買取!首都圏出張買取・店頭買取・宅配買取実施中
    • 着物の悉皆(しっかい)とは?
    • 夢のような作り帯と簡単に着られる着物とは?
    • お買取り・委託販売
    • 着付け
  • お役立ち情報
    • 着物の種類と格
    • 着物のお手入れ
    • 着物の産地・技法
    • 着物購入のポイントと注意点
    • 着物初心者にアドバイス!どこで買ったら良いですか?
    • 着物初心者にアドバイス!何を買ったら良いですか?
    • 呉服悪徳商法について
    • 小冊子プレゼント・ダウンロードページ
  • よくある質問・問合せ
    • よくある質問
    • お問合わせ
    • ご利用流れ
  • 店舗情報と運営者情報
    • 六本木ミッドタウン店
    • リサイクル着物店長自己紹介
    • プライバシーポリシー
  • 店長ブログ

リサイクル&新品着物ショップ「きものスタイル六本木」

  • トップページ
  • 商品について
    • 扱う着物の種類について
    • 公式LINEの登録とZOOMオンライン接客について
    • 2020年浴衣ゆかたYUKATA勢ぞろい
    • とみや帯 馬場洋次郎コレクション
    • ぽっちゃりさん着物・浴衣について
    • 紙人形シリーズ:雨コートと長襦袢
  • 仕立・悉皆・買取・着付
    • 不要になった着物・帯の高価買取!首都圏出張買取・店頭買取・宅配買取実施中
    • 着物の悉皆(しっかい)とは?
    • 夢のような作り帯と簡単に着られる着物とは?
    • お買取り・委託販売
    • 着付け
  • お役立ち情報
    • 着物の種類と格
    • 着物のお手入れ
    • 着物の産地・技法
    • 着物購入のポイントと注意点
    • 着物初心者にアドバイス!どこで買ったら良いですか?
    • 着物初心者にアドバイス!何を買ったら良いですか?
    • 呉服悪徳商法について
    • 小冊子プレゼント・ダウンロードページ
  • よくある質問・問合せ
    • よくある質問
    • お問合わせ
    • ご利用流れ
  • 店舗情報と運営者情報
    • 六本木ミッドタウン店
    • リサイクル着物店長自己紹介
    • プライバシーポリシー
  • 店長ブログ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 着物の種類
  4. 訪問着・付け下げ

訪問着・付け下げ

おぼろ染め訪問着とシルクロード帯
2020年1月12日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 k.hirota お知らせ

おぼろ染め訪問着、とみや帯がお勧めです

新品お仕立て上がり着物「おぼろ染め訪問着」 総柄の訪問着、絞りと刺繍を施した豪華な柄です。 価格は18万円+税です。      とみや織物の馬場洋次郎先生作「シルクロードロマン」 帯は、とみや織物の馬場洋次郎先生作「シル […]

2016年10月11日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 ipidiw 50代の着物始め

50代が着物で輝く!フォーマルには本加賀友禅

友禅とは 友禅ってどういう着物なんですか? こんな質問が良くありますね。 友禅というのは、 染めの着物という事で、本来は手描きの着物の事を言います。 友禅という名前の由来 江戸時代の扇絵師の宮崎友禅斉の名前を取って「友禅 […]

2016年10月5日 / 最終更新日 : 2016年10月5日 ipidiw 訪問着・付け下げ

お嫁入り道具は訪問着・付け下げが必要?

前回に引き続き、お嫁入り道具のお話しをしますね。 いまどきお嫁入り道具なんて必要なんですか? そういう質問はよくありますね。 必要か必要じゃないかは、お相手の実家次第です。 「着物は何もいらないから」と言われて持っていか […]

翻訳

人気の投稿とページ

  • プロが教える着物を買ってはいけないお店とダメな店員
  • リサイクル着物店「きものスタイル六本木」 in 東京ミッドタウン
  • 50代の着物始め 大島紬に合わせる帯はどうしたら良いですか?
  • 紗袷せ、無双、二重紗の違いといつ着るの?
  • 太った30代女性が魅力的に見える方法とは?【失敗しないぽっちゃりさんの着物選び】
  • 強引に販売された着物をキャンセルしたい
  • 50代の着物デビュー アラフィフ女性が輝くために
  • 留袖と訪問着と紬は違う長襦袢を着るのですか?
  • 近寄ると危険!買ってはいけない呉服屋さんとは?
  • 帯締めの種類がたくさんあって分からない人に

小冊子プレゼント

小冊子

私の初めての著書「着物をどこで買えばいいの?と不安な人が読む本」を出しました。

本をご希望の方は、無料で小冊子を郵送、もしくはPDFをダウンロードできます。

条件は、お店のLINE公式アカウントに登録してください。登録後、メッセージが届きますので、指示に従ってください。

よろしくお願いいたします。

友だち追加

お友達登録は、こちらをクリックしてください。

最近の投稿

悪徳商法の画像

アンケートで着物が当選!タダでもらえると思ったら・・・

2021年1月24日
長板中型両面異柄アップ

2021年、浴衣の展開はどうするのですか?

2021年1月8日
福袋の準備3

2021年衝撃の福袋!!今年は力を入れました!

2020年12月31日
悪徳商法の画像

着物屋が大嫌いな着物屋ってどういう事?

2020年11月14日
小石丸繭の写真

最高級日本在来種小石丸とは?

2020年11月7日
シルックと帯

40代が着物で輝く!茶道や着付けのお稽古に東レシルックを勧める理由とは?

2020年10月26日
悩む女性

チャットでのご相談は、返信のメールアドレス記入が必須

2020年10月15日
着物手洗いの写真

お手入れ相談会「きものクリニック」のお知らせ

2020年10月10日
伊勢木綿縞柄3枚

40代が着物で輝く!伊勢木綿をお勧めする理由とは?

2020年10月9日
着物手洗いの写真

着物の丸洗い料金って安くても平気なの?

2020年10月3日

カテゴリー

  • 50代の着物始め
  • お知らせ
  • きもののイベント
  • きもの屋について
  • たんす屋について
    • 割引セール
  • シーンに合わせた着物の種類
  • ネットショップについて
  • パーパス
  • リサイクル着物について
  • 夏着物
    • 麻着物
  • 年代別の着物
  • 極秘情報
  • 男性の着物
  • 着付けについて
  • 着付けの小物
  • 着付教室
  • 着物
    • ぽっちゃりさん着物
  • 着物でお出かけ
  • 着物のお手入れ
  • 着物のマナー
  • 着物の着方
  • 着物の種類
    • とみや帯
    • シルクウール
    • 七五三の着物について
    • 半巾帯について
    • 友禅について
    • 喪服について
    • 振袖について
    • 木綿の着物について
    • 洗える着物
    • 浴衣について
    • 琉球染織
    • 留袖について
    • 紬について
    • 色無地について
    • 訪問着・付け下げ
    • 長襦袢について
  • 着物の種類とコーディネート
    • 卒業式の袴
    • 小物
    • 着物の豆知識
  • 着物販売の法律
  • 着物買取
  • 自己紹介
  • 芸能人の着物姿
  • 茶道について
  • 買ってはいけない
  • 防寒グッツ

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

お気軽にお問い合わせください。03-3478-6227受付時間 11:00-21:00

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
  • トップページ
  • ネットショップ
  • 扱う着物について
  • 2020年浴衣ゆかた
  • とみや帯 馬場洋次郎コレクション
  • ぽっちゃりさん着物・浴衣について
  • 悉皆
  • 買取
  • 着付け
  • 着物の種類と格
  • 着物の産地・技法
  • 着物のお手入れ
  • 着物購入のポイントと注意点
  • 接客ポリシーとご購入の流れ
  • 着物初心者にアドバイス!どこで買ったら良いですか?
  • 着物初心者にアドバイス!何を買ったら良いですか?
  • 呉服悪徳商法について
  • Q&A
  • お問合わせ
  • リサイクル着物ショップきものスタイル六本木
  • リサイクル着物ショップ「たんす屋」志木店
  • リサイクル着物店長自己紹介
  • ブログ
  • プライバシーポリシー

Facebook

Facebook page

店舗情報と営業時間

〒107-0052
東京都港区赤坂9-7-1東京ミッドタウンガレリア3階ジカバーニッポン内
03-3478-6227
info@kimono-oldnew.com
11:00~20:00

プロフィール

無題1

大手の着物屋に35年勤めましたが、会社の将来性に見切りをつけてFCではありますが、自分のお店を持ちました。着物一筋38年、着物が大好きな男です。お客様に喜んでもらうことを第一に考え、品揃えをして、接客をしています。自分で選んだ商品を気に入ってもらうと本当に嬉しいです。売り手良し、買い手良し、世間良しの三方良しの精神でお客様に喜んでもらい、世間にも喜んでもらえるようにしたいです。リサイクルの着物の販売する事は、三宝良しに繋がる商売だと思います。モッタイナイという気持ちで物を大切にする日本人の心を大事にしていきます。

Copyright © 「きものスタイル六本木」 All Rights Reserved.

PAGE TOP