50代が着物で輝く!茶道を習った方が良い7つの理由
50代で着物デビューしたいんだけど、
いつ着たら良いのか分からない・・・
一人で着るのは、なんか恥ずかしい・・・
着物についてお喋りしたいけど着物好きな人が周りにいない・・・
そんな人が多いように思います。
思い切って買ってはみたけど、
着る機会がない。
どこに着て行ったらいいのか分からない。
そんな貴女のために、提案があります。
目次
茶道を習いましょう。
茶道は、 日本文化の総合芸術と言われ敷居が高いですが、
着物ファンなら、着物を着る目的で茶道を習っても良いですね。
私は、お茶教室の運営に携わっていたこともあり、
茶道も少し学びました。
茶道の入り口を少し経験したくらいですから、
偉そうに言えませんが、
着物を着る機会を増やすために茶道を学ぶのも良いですよ。
最近は、手軽な茶道教室やお茶会もありますので、
一度体験してみると良いですね。
着物ファンの貴女に茶道をお勧めする理由
- 着物を着る機会が増えます。
- 立ち居振る舞いを学べます。
- 日本文化を学べます。
- 季節を感じることが出来ます。
- 慌ただしい日常から開放されます。
- しぐさが綺麗になります。
- 茶道や着物など共通の話題が話せる友だちができます。
お稽古に着物で行っても良いですよ。
お茶会はもちろん着物で行きましょう。
礼の仕方、 座り方、立ち方、歩き方、襖の開閉など、
実生活にも役に立つ立ち居振る舞いを学べます。
茶道は、お茶だけでなく、日本文化の総合芸術です。
書道、香道、お花、掛け軸、陶器など日本文化全てを学べます。
また、茶道具に触れることで、物を見る目が養えます。
茶席には季節があります。
床の間のお花、掛け軸、時候にあったお菓子、
そしてお茶のお道具。
季節を感じにくくなっている今だから、
お茶席で季節を感じてください。
お茶は姿勢を正しく呼吸することで、
ストレスから開放されます。
お茶のお稽古をすることで、
時間がゆっくり流れるようで心が落ち着きます。
お辞儀をする時、襖を開ける時、お茶碗を持つ時など、
指を綺麗に揃えて行います。
指先まで気をくばるとしぐさが美しくなります。
着物のことをいろいろ話したくても、分かってくれる人はあまりいません。
茶道で知り合った人なら共通の話題で盛り上がれますよ。
また、着物で分からない事があれば、教えてもらえますよ。
それでは次に初心者が気楽に始められる
口コミで評判の良い茶道教室をご紹介しますね。
イチ押しのお教室
茶道裏千家のお稽古
特徴
- 入学金がなく、2,500円チケット制です。
- 予約不要です。
- 裏千家の正教授の先生に、本格的な指導を受けられます。
- 正座が苦手な人は、
最初に6枚綴りを購入し、
授業を受けた時に1枚チケットを出します。
好きな時間に行って、
好きなだけ稽古をつけてもらえますよ。
習熟度によって、専任講師の資格である「茶名」もいただけます。
椅子に座ってお点前する立礼(りゅうれい)も出来ます。
男性の生徒さんもいらっしゃるようです。
見学は無料です。
【お教室情報】
茶道裏千家のお稽古
住所:港区元赤坂1-4-7豊川稲荷 文化会館内
問合せ電話番号 0422(36)1978
お稽古は、月3回(月曜日)10:00~21:00 予約不要です。
お稽古代は、1回2500円(6枚1組のチケット制です)
入学金はありません。
見学は無料です。
裏千家正教授、河原宗孝先生の写真です。
お茶会に合う着物をご紹介しますね。
まずは、色無地です。
洗える着物ですが、東レのシルックなので生地は良いですよ。
お値段もお買い得になっていますからお薦めですね。
旧作のため在庫処分SALE【袷きもの単品】東レ素材使用 街着屋オリジナル 仕立て上がり 洗える 色無地 着物(袷) 格子地紋 (さくら/M・Lサイズ )結婚式 慶弔OK 卒業式 入学式 お茶会 茶席 プレタ【smtb-kd】【あす楽】
色違いの藤色です。
旧作のため在庫処分SALE色無地 袷 東レ素材使用 街着屋オリジナル 仕立て上がり 洗える 色無地 着物(袷) 格子地紋 (藤色 / M・Lサイズ ) 慶弔OK 卒業式 入学式 お茶会 茶席 プレタ 即日発送【smtb-kd】【あす楽対応】
お茶会は雨に日もあるので、雨コートは必需品ですね。
こちらは携帯も出来るし、お値段も大変お買い得です。
これからの季節は和装コートも必需品ですね。
洗える生地の道中着です。
大変お買い得ですね。
〔道中着〕jouer ete couleur 洗える和装コート (黒/桔梗) C7 コート 小紋 訪問着 留袖 羽織きもの 着物 フォーマル 和洋
こちらも合わせてご覧くださいね。
着物の種類について 「ふさわしい着物」
次回は、茶道の初心者が揃えるお道具についてお話しますね。
楽しみにしてくださいね。