着物の種類 最近、留袖が売れています
目次
私のお店では最近、黒留袖が良く売れています。
しかも、安い留袖ではなく、本加賀友禅や京友禅の高額品が中心です。
購入者は当店を初めて利用する新規のお客様ばかりです。
「留袖ありますか?」というような感じです。
実は、私のお店では留袖は少し前まで置いてありませんでした。
と言うのも見に来る人もほとんどいないし、
お得意様なら展示会でお見せできるので、在庫は必要なかったのです。
留袖の販売数が激減した理由
少子化で子供の数が少なくなり、結婚しない男女も増えたため
結婚式に出席することが減りました。
また、写真だけの結婚式や
お金を掛けないパーティー式の結婚式など式自体も多様化しました。
そんな訳で、業界でも黒留袖の販売数は激減したと言われています。
それが今年は留袖が売れています。
しかし、昨年くらいから「留袖を見せて欲しい」というお客様がいらしたので、
仕立て上がっている低価格品から京友禅の高級品まで品揃えをしました。
店頭に飾ってある低価格品で立ち止まるのですが、
実際は京友禅や加賀友禅の高額品が売れていますね。
黒留袖を購入した方は、新郎新婦のお母様ですね。
加賀友禅のお薦め商品です
本加賀友禅の巨匠「柿本市朗先生」、通産大臣賞受賞作品がお買い得ですね。
■手縫い仕立て付き 通産大臣賞受賞 本加賀友禅 「屏風錦-巨匠 柿本市朗」作 最高級 黒留袖■
![]()
■手縫い仕立て付き 本加賀友禅 「西尾翠峰」作 能登 大沢海岸 浜ちりめん 最高級 黒留袖■
![]()
京友禅のお薦め商品です。
京友禅老舗 千總の逸品です。
大幅値下げ!【宝彩館】最高級 濱ちりめん 京友禅老舗 千總 留袖 慶長御所貝桶 新品未仕立て5
![]()
■手縫いお仕立て付き 「京友禅 松井青々」作 日本の絹 浜ちりめん生地 絶品 最高級 黒留袖■
これから結婚式がある人に参考になればと思い、
私なりにその理由を考えてみました。
- きちんとした結婚式場で大きな結婚式をやるため、貸衣装では恥ずかしい。
- 相手の実家や本人が、資産家だったり、地位がある人で貸衣装ではまずい。
- 娘がいるので、自分が着たあと譲っても良いと思い、奮発した。
- ご主人が地位や名誉がある人なので、恥をかかせてはいけない。
- 独身の子供や親戚がいるので、自分の子供の時に買ったほうが良いと思った。
- 母親から留袖を譲ってもらったが、柄が古い、汚れがあるなどの理由で着られない。
- 最初から、自分の子供の時は留袖を作ろうと決めていた。
お客様といろいろ話した内容を考えるとこんな理由ですね。
そして、皆さん着たあとはお手入れに持ってきてくれますが、
「褒められた」「買って良かった」「良い柄を選んでくれてありがとう」と
言っていただけて、ホッとしたとともに本当に嬉しいです。
その時は「呉服屋冥利(ごふくやみょうり)」に尽きますね。
自分のお子さんが結婚することが決まって、
留袖をどうするか悩んでいるお母様にアドバイスしますね。
私は、もしお子様が一人でも
留袖を作ったほうが良いとお薦めしますね。
- 新郎新婦のお母様は、準主役級です。
集合写真にも着物の柄がバッチリ写ります。 - お嬢様が結婚すれば、親戚が増えます。
相手方のご兄弟が結婚すれば、招待されるかもしれないし、
自分の親戚の結婚式にも呼ばれるかもしれません。 - 何回着るか分かりません。
たとえ一回だけだったとしても、お嬢さんなら譲れば良いですよね。
息子さんなら、お孫さんに譲りましょう。
母親から譲ってもらった留袖を着ようと思います。
それも良いですね。
きっとお母様も喜ばれますよ。
お祖母様から譲ってもらった留袖を着た方もいました。
帯は新調しましたが、留袖は保存が良かったので、問題なく着られました。
お祖母様の思い出の留袖なので、皆さん大変喜んでいましたね。
譲っていただいた留袖は、状態の確認をきちっとしてくださいね。
- 表地の状態。衿の部分や胸、腿、膝辺りの汚れや変色がないか。
白っぽい点々があるか(カビです) - 家紋の状態。古くなるとにじんでくる。
- 裏地の状態。黄変していないか、
裏地が出ていないか。
(表地が縮み裏地が出てしまうので、着物ハンガーに吊るしてみる)
お金を掛ければ直りますが、高額になることもあるので、専門店で見てもらいましょう。
相談しに行ったのに、新品を薦めるようなお店や
持って行った商品をけなすようなお店は止めましょうね。
何処で見てもらえば良いのか分からない場合は、私に相談してくださいね。
お店を紹介するか、私が見てみますよ。
support@kimono-love.com
までお願いします。
レンタルじゃいけないの?
レンタルでも良いですよ。
相手方の親族がどう思うか?
身内の方やご主人がどう思うか?と言うことですね。
- 皆さんが何とも思わないようなら、レンタルで良いですよ。
もしかしたら、レンタルかどうかも分からないかもしれません。 - レンタルの家紋は五三の桐か、貼り紋(シールのような紋)なので、
分かる人はすぐに分かります。 - もし誰かから「素敵な留袖ですね。高かったでしょう?」などと聞かれた場合、
「ええ」とごまかすか、「いえ、これは借りたんですよ」と正直に言うか、というとこですね。 - 女性の場合は、対抗意識や嫉妬心などが強い方もいますからね。
留袖の選択肢
留袖は、新品を購入、親や姉弟の留袖を着る、レンタルするという選択肢があります。
安易に決めないで、ご両家のこと、今後着る可能性のこと、譲る人がいるかどうか、など考えて決めてくださいね。
また、新品を購入する場合でも、一式30万位から揃いますよ。
自分の予算を決めて、選ぶようにしてくださいね。
レンタルで評判の良いお店です。
黒留袖 黒留袖 レンタル レンタル黒留袖16点セット 往復送料無料 結婚式 黒留袖 着物 レンタル 留め袖 女性和服 黒留袖 クロトメソデ kurotomesode rental 黒留袖 セット 送料込【fy16REN07】 P11Sep16
![]()
黒留袖 黒留袖 レンタル 着物 レンタル黒留袖16点セット 往復送料無料 結婚式 黒留袖 着物 レンタル 留め袖 女性和服 黒留袖 クロトメソデ kurotomesode rental 黒留袖 セット レンタル着物 留袖 送料込【fy16REN07】 P11Sep16
![]()