着物が似合う街川越 着物の日と川越唐桟ってどうなの?

きものの街川越

きものの日について

公益社団法人小江戸川越観光協会の「川越きものの日」実行委員会が主催しています。

毎月18日に行われます。

イベント

協賛店舗のサービス(着物を着た人限定)

121店舗の協賛店で買い物や飲食をすると割引や無料サービスが受けられます。
店舗だけでなく、博物館などの入場料が割引になったり、
バスのフリー乗車券が割引になったりします。

きものの日のHPで確認できますよ。

川越きものの日のHPです。こちらをクリックしてくださいね。

蓮馨寺(れんけいじ)でイベント多数

  • 無料着付け&着崩れ直し
  • チョット着崩れたり、着付けに自信がなかったら遠慮なく利用しましょうね。

  • 無料お休み処 お抹茶(お菓子付き)300円

体験イベント

月によって変わりますので、きものの日のHPで調べてから行ってくださいね。

川越きものの日のHPです。こちらをクリックしてくださいね。

  • 友禅伝統工芸作家による型染め体験
  • 友禅の伝統工芸士に教わりながら、型染めを体験できます。
    製作した物はもちろん持ち帰れますよ。
    上手に出来たらお土産にしてもいいですよね。

  • 付け帯作り体験
  • 帯結びが苦手な人に、
    自分で作る付け帯作りが体験できますよ。

和の物を作る体験

材料費が500円位掛かります。

  • オリジナルの帯留を作り体験
  • 組紐ストラップ作り体験
  • かんざし作り体験
  • 懐紙作り体験

その他イロイロ

  • 似顔絵描き
  • きもの姿を描いてもらっても良いですね。

  • 昭和の街の会・手作り市
  • 手作り作家の素敵な作品を展示、販売しています。

  • 敷地内にあるお団子屋さん
  • 目の前でじっくり焼いてくれる焼き団子は抜群に美味しいですよ。

蓮馨寺(れんけいじ)以外のイベント

「川越唐桟」展示・・・会場:仲町観光案内所

呉服屋さんに行っても置いてあるお店はほとんどありません。
着物好きならぜひ川越唐桟を見てください。

川越唐桟

木綿の縞柄の着物地です。
江戸時代、安価で品質の良い手織りの川越唐桟は「川唐」と呼ばれ人気でした。

しかし、明治の川越大火で手織り機を失い、
機械化しなかった事で衰退して、
大正時代に生産はゼロになりました。

その後、昭和50年代に、機械織りで復活しました。
現在では、生産数は少ないですが、手にする事が出来るようになりました。

木綿は本来太い糸ですが、川越唐桟は経糸が細く、
絹織物のように生地が薄いです。
しかも、しっとりとして柔らかいです。

また、縞柄もバラエティーに富んでいて、
川越唐桟以外にはない縞柄もあります。

現在は、手織りの草木染も生産されており、
好みと予算で選べるようになりました。

旧川越織物市場

蓮馨寺(れんけいじ)を出て少し歩くとあります。

古い建物で現在は使われていませんが、きものの日だけ見学できます。
昭和初期の雰囲気がレトロで懐かしい感じがしますね。

小江戸川越きものファッションショー開催

平成28年12月18日 14時30分~16時まで

川越きものの日5周年を記念して開催するようです。

先着50名です。

こちらをクリックすると、詳細と申込みページが開きます。

回を重ねるごとにいろいろなイベントがプラスされていきますね。

また、協賛店舗もどんどん増えています。

これからますます人気のイベントになることを期待しています。

ぜひ、一度行ってみてくださいね~

今回は、川越きものの日についてご紹介しました。

ここからは、
川越唐桟にちなんで、木綿の着物を少しご紹介しますね。

新品の川越唐桟がありましたが、すでに売り切れでした。

木綿の着物【川越唐桟 青地子持ち縞】男性用 メンズ 女性用 レディース お手入れ簡単洗える普段着物 洗濯可 国内手縫いとしっかり水通しの人気の定番綿きもの 単衣 春 秋 冬 年中着れます 反物からの仕立てで大きい 小さいサイズも可 通販

楽天市場で唯一見つかった販売中の「川越唐桟」

リサイクル品ですが、状態は並みだそうです。
サイズが大きいので、ほとんどの人は直さず着られそうですね。
粋な縞柄でステキですね。

【裄長め・身丈長め】【送料無料】着物 女性 格安 福服 リサイクル木綿着物 川越唐桟 灰x紺の縞模様 裄69cm 身丈163cm 新宿店在庫予定

人気ショップ「くるり」の木綿の着物です。

「六割縞紋」極上の木綿きものです。身体をやさしく包むような着心地が魅力ですよ。

くるり 極上木綿きもの【六割縞紋(ろくわりしまもん)】栗皮色

くるり 極上木綿きもの【六割縞紋(ろくわりしまもん)】栗皮色

くるりのデニム着物です。
色は、チャコール、ハーブ、ブラック、ブルーの4色です。

くるりのHPで商品説明をしています。
↓↓↓

肌触り、裾さばきの良さ、着心地などを徹底して追及し
練りに練り上げた究極のデニム着物。
採用したのは「ナイルの宝石」と呼ばれる
最高品質のGIZA(ギザ)コットンを用いて織り上げたデニム生地。

「超」がつくほどに一本の繊維が長く、糸を細く丈夫に作ることが出来るため、
結果として軽くしなやかな地風をもった高級感の漂う生地が生まれます。
適度なハリとコシがありながら、ふわりと空気を含んだ柔らかな風合いが魅力。

そのため着心地も軽やかで、着崩れにくく、ストレスフリー。
袖を通す度に、喜びと感動を味わえる、くるりの自信作です。出展:くるり

お仕立て上がり 日本製 デニム着物【GIZA チャコール】単衣 洗える

木綿の着物は、手頃で着やすいので一枚あると良いですね。

それでは、またお会いしましょう!